Click!匿名であなたの体験談共有しませんか?

真実のキセキは占い詐欺?喜郷の怪しい実態と口コミ評判!

当ページのリンクには広告が含まれてる場合があります。
著者紹介ボックス
この記事を書いた人
りんか
りんか
30代、東京都在住。自身の親が占いから宗教にハマって苦労した経験から、詐欺被害に悩む人々を救うため「占いの真実」を発信する元・出版社編集者です。

こんにちは、りんかです!

今回は、真実のキセキの「あなたの運命を切り開く奇跡」というメール占いについて徹底的に調査します。

真実のキセキのメール占いでは、

「光が差し込む未来」「運命の分かれ道が訪れる」といった内容が語られていますが、本当に信頼できる占いサイトなのか、気になりますね。

結論からお伝えすると、真実のキセキは悪質な占い詐欺の可能性があるため、おすすめできません!

実際には同じフォーマットの勧誘メールが毎日届いたり、個人情報や課金に関する不安要素など、怪しい実態が潜んでいました。

本記事では、真実のキセキの内容や評判を徹底調査し、本当に信頼できる占いサイトなのか、それとも危険な詐欺サイトなのかを詳しく解説します。

不安を抱えたまま利用を続ける前に、まずは冷静に事実を知って安心して判断できるようにしましょう。

りんか

それでは、真実のキセキの実態を一緒に見ていきましょう!

秘密厳守・24時間365日対応
返金できるか、今すぐ無料で相談しませんか?

イーライフ司法書士事務所
目次

真実のキセキの実態|詐欺の可能性が高いので要注意!

真実のキセキ
https://s-kiseki.jp/

当サイトが調査した限り、このサービスには”返金対象になる可能性がある”怪しい点が複数ありました。

🔍検証で分かった「怪しいポイント」

  • 「光が見えます」「運命の分かれ道」など同じ文面が大量送信される
  • 無料と見せかけてポイント購入を迫る仕組み
  • カード決済で個人情報が紐づき、流出リスクが高い
  • 喜郷先生の実在性が確認できず、裏付けに欠ける

以上の4点から悪質な占いサイトとして判断できます。

退会方法

「真実のキセキ」の退会方法について、以下に詳しく説明します。

  1. お問い合わせページを開く
    公式サイトのフッターにある「特定商取引法に基づく表記」や「お問い合わせ」ページから退会依頼フォームへアクセスします。
  2. 必要情報を入力
    登録メールアドレス、氏名(または会員ID)を記入し、退会希望の旨を明確に書きます。
  3. 「退会希望」と明記して送信
    問い合わせ本文に「真実のキセキを退会希望します」と明記し送信してください。
  4. 退会完了の確認
    運営からの返信や退会完了メールが届いたかを必ず確認し、今後の勧誘メールが止まっているか数日チェックします。

⚠️退会前の重要な注意点

  • 課金履歴・メール内容は必ずスクリーンショットで保存
  • 退会しても請求が続く場合があるので、クレジットカード会社にも連絡
  • 退会完了メールは証拠として大切に保管
りんか

退会方法が分かりにくいのは、悪質サイトの典型的な手口です!諦めずに対処しましょう。

もう限界!迷惑メールのブロック方法!

迷惑メールブロック
りんか

退会申請しても安心はできません!次の対策にうつっていきましょう🐾

出典:国民生活センター

迷惑メールへの対策には、(上の画像参照)国民生活センターからアドバイスが記載されてあるとおり退会申請後はメールを開かないのが一番です。

対策
公式ページで配信を止め、以後は無視!
  • 上記の退会方法を実践する。
  • 完了メールが来たら 返信もクリックも禁止。国民生活センターは「占い系メールは無視が基本」と助言しています。
りんか

退会後も似た文面が別ドメインから届くのは想定内。次ステップ以降でさらに対策を重ねます!

対策
Gmail/Webメールの”自動ブロック”設定
対策詳細
送信者を手動で[ブロック]Gmailならメッセージ右上の︙→「○○をブロック」
ドメインごと拒否🙅管理コンソール/フィルタで @s-kiseki.jp などを追加し、受信前に拒否
迷惑メール報告を忘れずに📩AIフィルタが学習し、将来の同型スパムを自動隔離
対策
キャリアメールは”強モード+アドレス拒否”が鉄板
ドコモ
  • 特定URL付メール拒否設定で占い系リンクを丸ごとブロック
  • 「大量送信者拒否」も併用すると 1 日 500 通超の送信元を自動カット
au
  • 受信リスト/拒否リスト@s-kiseki.jp をドメイン一致でブロック
  • 「必ず受信」のチェックを外すのを忘れずに
SoftBank
  • 迷惑メールフィルターに変更すると、差出人を変え続けるタイプにも効果大
  • さらに「拒否リスト編集」で完全一致・部分一致など細かく指定

🎯まとめると…

公式で退会しても、メールソフトやキャリア側で”多重バリア“で対策しないかぎり完全には止まりません。上記でご紹介している手順を 全部セットで実行 すれば、ほぼ確実にシャットアウトできます!

真実のキセキとは?

真実のキセキは、占いサービスを提供するウェブサイトです。

真実のキセキでは、「あなたの運命を切り開く奇跡」という謳い文句で、メール鑑定やメッセージのやりとりを通じた占いサービスを提供すると説明されています。

「光が差し込む未来が見えます」

「あなたは運命の分かれ道に立っています」

このような魅力的な内容が書かれていますが、具体的な仕組みや実績の証拠が一切示されていない点が気になります。

この手法なら、無料鑑定で興味を引いて有料課金へ誘導するビジネスモデルを採用している可能性が高いです。

しかし、本当に効果があるなら、なぜ具体的な成功事例や利用者の声が掲載されていないのでしょうか?

詐欺かどうかはまだ断定できません。これから実際に登録して、真実を確かめてみます。

実体験レビュー | 真実のキセキに登録してみた結果

早速、真実のキセキのTOPページから、登録をしてみます!

サイトのTOPにある「無料で奇跡を体験する」というボタンをクリックすると、登録フォームに移動しました。

入力項目はメールアドレスとニックネーム、生年月日、性別の4つ。氏名や住所は不要でしたが、この段階で個人情報を求める点には不安を感じました。

登録直後、指定したアドレスに自動返信メールが届きました。そこには「あなたの未来には強い光が差し込んでいます」「喜郷先生が特別なご縁を感じています」といった内容が書かれており、勧誘色の強いメッセージがすぐに送られてきたのが印象的でした。

無料特典として「初回限定100ポイント」が付与されました。ただし、1回のやりとりに必要なポイントが多く、実際には数回メッセージを送るだけで消費してしまう仕組みでした。

占い師プロフィールとして「喜郷先生」が紹介されていましたが、顔写真はなく、経歴も「霊感で未来を読み解く」といった抽象的な説明だけで、信頼性に欠ける内容でした。

りんか

無料鑑定を試すと「運命の分かれ道に立っています。今決断しなければ幸せを逃す」という不安を煽る内容ばかりで、具体的なアドバイスは一切ありませんでした。

「未来を変える奇跡が起こる」と宣伝していた割には、的中率や成功事例といった裏付けは一切なし。

さらに、利用規約や退会方法についてもページ内に明確な案内がなく、不親切さが際立っていました。

登録後は「今すぐ返事を!」「奇跡は今日が最後のチャンスです」といったメールが連日届き、返信しないと不幸になるかのような文言で課金へ誘導されるのが最大の危険点でした。

りんか

このような執拗なメール誘導は典型的な詐欺サイトの手口です!安易に課金や個人情報を提供しないよう、十分に注意してください。

「真実のキセキ」の運営会社「株式会社アシスト」の実態をとことん暴く!

真実のキセキは、株式会社アシストが運営するメール占いサイトです。

しかし、その運営実態には多くの疑問が投げかけられています。そんな不透明な部分を検証していきます。

特定商取引法とは、消費者を保護するために定められた法律であり、販売者や提供者には事業者情報の開示義務が課せられています。

万が一トラブルが起きた際にも、事業者の実態や責任の所在を明確にすることができる重要な法制度ですね。

では実際に、真実のキセキの特商法を確認してみると、これらの情報が確認できました。

運営会社:株式会社アシスト

住所:東京都港区芝4丁目3-5 ファースト岡田ビル9階

運営責任者:福島司

電話番号:050-5491-3864

メール:[email protected]

法人番号公表サイト
参考:法人番号公表サイト

一見すると必要な情報は記載されているようですが、実はここに大きな問題が潜んでいます。

住所は「ファースト岡田ビル9階」と記載されていますが、調査によるとバーチャルオフィスやレンタルオフィスとしても利用されている物件で、実際に常駐している会社かどうかは疑わしい状況です。

また、電話番号は「050」から始まるIP電話で、実際に繋がりにくい・折り返しがないといった声も報告されています。

さらに株式会社アシストは、過去にも類似の占い系サイトを複数運営していた痕跡があり、同系列による悪質運営の疑いが指摘されています。

りんか

特商法に形式的な記載があっても、実態が不透明な場合は安心できません。情報が隠されている運営会社には特に警戒が必要です。

連絡が取れなくなる、返金対応されないといったリスクがあるため、十分な注意が必要です。

真実のキセキの口コミ評判と詐欺手口

次は、真実のキセキに対する口コミと評判を調べていきます!

インターネット上の掲示板やSNS、口コミサイトから真実のキセキの評判をまとめると、

このような悪評や注意喚起の声が目立っている状況でした。

登録後、同じフォーマットの勧誘メール(「光が見えます」「運命の分かれ道」など)が連日届く。系列運営の印象が強く、個人情報の流出が心配。

2012年3月30日

※参照:Yahoo!知恵袋

「最初は当たっていると感じた」が、ポイント購入時にクレカで本名と生年月日が紐づくのが不安。ハンドルネームだけで大丈夫なのか疑問。

2012年12月10日

※参照:Yahoo!知恵袋

カード払いなら個人情報は当然リスク。悪質サイトはコピペ文面で誘導し、課金地獄に陥る例もある。正体不明のサイトは利用しないのが唯一の対策。

2012年12月10日(ベストアンサー)

※参照:Yahoo!知恵袋

など、個人情報流出の懸念、課金被害、精神的に追い詰められるといった声が多く上がっています。

このようなネガティブな評判から、真実のキセキでは以下のような占い詐欺の典型的な手口が使われている可能性が高いです。

口コミ投稿者

「最初は信じてやりとりしていたけど、『今すぐ返事を!』『奇跡が消えてしまう!』といった不安を煽るメールが続き、怖くなりました…」(30代女性)

続いて、真実のキセキへの良い評判・口コミも調べてみましたが、

「最初は当たっている気がした」といった声はありました。しかしこれは一時的な一致や誰にでも当てはまる内容で、信頼できる根拠にはなりません

りんか

ポジティブに見える口コミも、よく読むと「最初だけ」や「課金後に急変」といった落とし穴が隠れています。

私のもとにも、「数万円を課金してしまったが、結局的確な答えは返ってこなかった」といったトラブル報告が寄せられています。

口コミ投稿者

「返金をお願いしても無視され、毎日迷惑メールだけ届くようになりました…」(40代男性)

不安を煽る文面で課金を迫る/個人情報流出の懸念/退会が難しいといった問題が目立っており、

真実のキセキの信頼性は極めて低いと判断せざるを得ません。

よくある質問(FAQ)

真実のキセキの占いって本当に当たるの?

結論から言うと当たるとは言い難いです。口コミでは「最初は当たっている気がした」との声はありますが、よくある一般論的な文面ばかりで、検証の結果も不安を煽って課金に誘導する仕組みが中心でした。具体的な成功事例や実績の提示は一切なく、信頼性は低いと言えます。

高額課金してしまったけど返金できるの?

口コミや調査結果では返金に応じてもらえないケースがほとんどです。課金はポイント制で、少額から始めても「あと一歩で奇跡が起きる」と煽られて続けてしまう利用者が多く、数万円〜数十万円の被害も確認されています。すぐに利用を中止し、証拠(課金履歴やメール内容)を保存したうえで、カード会社や消費生活センターへ相談するのが有効です。

喜郷先生って本物の占い師なの?

残念ながら実在を確認できませんでした。プロフィールには「霊感で未来を読み解く」といった抽象的な説明しかなく、顔写真や経歴も不明確です。口コミでも「同系列の占いサイトで別名の占い師が同じ文面を送ってきた」との報告があり、架空人物の可能性が高いと考えられます。

まとめ | 真実のキセキは悪質な占いなので今すぐ抜け出す方法をご紹介!

りんか

ここまで読んでいただき、ありがとうございました😚

ここまで、真実のキセキの登録検証や評判、特商法について詳しく調査・解説してきました。

調査の結果、私からは真実のキセキは絶対におすすめできません。

まとめ
おすすめできない理由

ここまでの調査結果をまとめます!

  • 無料鑑定から高額課金へ誘導する悪質な手口が確認された
  • 運営会社の住所や電話番号が不透明で、信頼できる実態が確認できない
  • 口コミで個人情報流出や数万円以上の金銭被害が報告されている
まとめ
もし被害にあったら迅速な対応が重要

もし被害にあってしまった場合は、証拠を集めてすぐに利用を中止し、司法書士や弁護士事務所、クレジットカード会社に相談しましょう。早めの対応が被害を最小限に抑える鍵となります。

あなたのお金を取り戻せるのは、今しかないかもしれません

占いサイトでの課金トラブルは、時間が経つほど対応が難しくなるケースがほとんどです。
会社が変わり、連絡先も消され、証拠も失われていくからです。

だからこそ、今動くことが大事。
無料でプロにリスクなく相談できるなら、悩んでいる今だからこそきっと今の不安を変えるきっかけになります。

返金請求に強い専門家紹介
イーライフ司法書士事務所
  • URLをコピーしました!

情報提供・口コミはコチラ!

コメントする

目次